T.streptophylla アリんこパラダイス2
Tillandsia streptophylla
Tillandsia streptophyllaです。
自生地では葉で形成される‘タンク,はアリの巣になり共生
しています。遠く日本に来てもアリさんと仲がいいです。
発想を変えてアリを飼いたい人はこのストレプトフィラ等の
チランジアを育ててはどうでしょう、土の中の巣ならぬ空中の
アリの巣を作ることができます←新しい 夏休みの宿題に
ピッタリ。
このT.streptophylla アリ除けを兼ねてたっぷりと頭上潅水を
していますが風が通る所であれば腐るということはありません。
でも冬に水を控えていると 干からびているのか!と思うぐらい
小さくなります、逆に鉢に植えて十分湿度を与えて栽培している
人の所で拝見すると ふやけているのか!と思うほど肉厚で
大きくなっています、し・しかもストレートヘアー
葉が写真のようにカールせず、ほとんどまっすぐになります。
ティモテを使ったように←古い
« 岩ヒバの憂鬱 | トップページ | T.festucoides 新世代観葉植物 »
「Tillandsia チランジア」カテゴリの記事
- Tillandsia brachyphylla 2種類(2023.11.27)
- Tillandsia capillaris の いろいろ。(2023.11.23)
- Tillandsia ionantha 群生株(2023.11.17)
- チランジアを室内へ移動させる。(2023.11.15)
- Tillandsia atroviridipetala の子株。(2023.11.12)
コメント