T.xerographicaのうしろ
Tillandsia xerographica
写真は、Tillandsia xerographicaです。
こんなアングル見た事無いでしょ、なんかパンツ丸見えって
かんじ。
キセログラフィカは乾いた壺という意味だそうです、裏返して
みると確かに壺のように成っています。 今は屋外で栽培して
いるのですが、水を遣るとキセログラフィカは葉のタンク部分
に水をタップリ貯めます、風通しが良いのでそのままにして
いますが、屋内とかだと逆さにして水を抜かないと腐ります。
この写真よく見ると根が出てきています、キセログラフィカは
なかなか発根してくれないのでチョットうれしいです。
花が咲き終わり、もうすぐ子株が出てくるので体を固定した
かったのかなぁ、何かにしがみつきたい時ってあるよね、と
声を掛けながら夏日の今日の夕方水遣りをしました。
それにしても平年より6℃も高いなんて・・・、秋が来そうに
無いと思いきや、アサマリンドウの蕾があがってきています。
« オリーブの庭飾り | トップページ | C.mossiae 花の香り »
「Tillandsia チランジア」カテゴリの記事
- Tillandsia spiralipetala の花。(2025.06.30)
- Tillandsia loliacea に子株。(2025.06.28)
- Tillandsia aff. thiekenii に子株が出てきた。(2025.06.28)
- Tillandsia atroviridipetala flower(2025.06.03)
- 謎のチランジアに花 Tillandsia aff. thiekenii(2025.04.07)
コメント