無料ブログはココログ

« イワヒバのユーウツ | トップページ | Den.aphyllum 花の香り2 »

2007年10月10日 (水)

ローズマリーの丸刈り

Rosemary3

           Rosemary`Marine Blue'

Rosemary`Marine Blue'です、ローズマリーは自然樹形

でも美しくそんなに大きくならないのであまり剪定され

ませんが写真のようにいろんな形に作れます。

関西のような暖地ではローズマリーの様に暑さに強い

ハーブは貴重です、花も綺麗ですし蜜源にもなります。

鉢植えで育てられているのをよく見かけますが、庭植え

ではメインで常緑の雰囲気のある植栽も表現できます。

それに子供が目を突くこともないし一部のイネ科のよう

に手を葉で切ることも無く安全です、触れるといい香り

もするし,五感をフルに楽しませる庭の重要なアイテムです。

兵庫県宝塚市山本のあいあいパークの中庭には

ローズマリーの大株が植えてあります、目標です。

ただローズマリーは地中海性気候の雨の少ない気候

の植物なので深く根を張り地表近くの根が少なくなる為、

庭植えすると移植が困難なので植える場所を慎重に

選ぶ必要があります。

« イワヒバのユーウツ | トップページ | Den.aphyllum 花の香り2 »

園芸 horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローズマリーの丸刈り:

« イワヒバのユーウツ | トップページ | Den.aphyllum 花の香り2 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック