無料ブログはココログ

« イワヒバの胞子 | トップページ | ギボウシの黄葉 »

2007年11月22日 (木)

Aloe namibensisは貯める

Aloe_namibensis

           Aloe namibensis

ナミビア中央部に自生するこのアロエ・ナミベンシスは

最も過酷な環境に耐えるアロエです。

Aloe namibensisの葉は写真を見てもらえれば分かる

ように、葉に非常に多くの水を蓄えることが出来ます。

見た感じがもうほとんど円筒形になっています、

そんなに貯めなくても・・・と思ってしまいますが

これがこのアロエの強さの秘密です。

日本では真夏の猛暑期と冬の寒い時期はアロエの

根が休眠する為水を遣ると根が腐ります、その為

水を切って強制的に休眠させます。

今年の夏も二ヶ月ほど断水したのですが、この

ナミベンシスはビクともしませんでした、葉が少しも

痩せなかったのです。同じように断水したAloe plicatilisは

葉が薄くなってしまいました。

それにしてもこの葉まるまると太ってますよね、たくましい。

« イワヒバの胞子 | トップページ | ギボウシの黄葉 »

多肉植物 succulent」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Aloe namibensisは貯める:

« イワヒバの胞子 | トップページ | ギボウシの黄葉 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック