ラッキョウの花
Allium chinense
この季節、鳥取砂丘周辺の畑はこのらっきょうの花で
一面赤く彩られます。
漢字では薤や辣韭と表記されます。
このらっきょうは今年の春塩漬けにされ、さらに酢漬け
にされるところを幸運にも私に救われ花を付けたもの
です←恩着せがましい。
野菜などの花にも綺麗なものが多くあります、
イスラエルでは春菊が野原一面の花畑を作り出します。
らっきょうの栽培方法は知らないのですが、春に植えて
夏の終わりまでは殆ど葉を出さず、秋の始めごろから
どんどん成長しました。
肥培が足りないのか本来はもっとボール状に多くの
花をつけるようです。
今日は午前中雨で午後からも曇りが続いています、
秋なのに高い空が見れませんが庭には着実に
秋が来ています。ヤマブドウも紅葉を始めています。
« 本降りに なって出てゆく・・・ | トップページ | ベビーティアーズの増やし方 »
「園芸 horticulture」カテゴリの記事
- リューカデンドロン‘レッドデビル’ Leucadendron ‘Red Devil’(2025.07.15)
- 向日葵の花の終わりとセミ。(2025.07.14)
- 大輪ひまわり‘ロシア’(2025.07.10)
- アガパンサス ‘リトルダイヤ’(2025.07.03)
- 大輪ひまわり‘ロシア’(2025.07.07)
コメント