クリスマスローズの咲くクリスマス
Helleborus niger
Helleborus nigerの‘パウロ’という品種です。
クリスマスローズといえば何といってもこのnigerがいい
ですよね。最近はオリエンタリス系の交配種が人気ですが、
純白の花がうつむき加減に咲く様子は他の品種には決して
無い魅力です。
種名のnigerは何と読むのでしょうか? 時々‘ニガー’と表記
されているのを見かけますが、ニガーとは黒人に対する蔑称
です、この花にふさわしいとは思いません。
‘ニゲル’の方がいいと思います、正式な発音を知らないので
分かりませんが。
オリエンタリス種は春咲きなので、クリスマスの時期から
寒さを耐えながら咲く様子を見たいならばnigerを植えて
ください、真っ白な花が輝くように庭に景色を添えてくれます。
ただし店内で売られていたクリスマスローズをいきなり寒空の
下に放り出すと、枯れはしませんが低温で傷む事があるので
注意が必要です。
« ギボウシの黄葉 | トップページ | イライラするのも当然です。 »
「Helleborus クリスマスローズ」カテゴリの記事
- チベタヌス交配種 Helleborus × Profusion Ashwood Nurseries(2025.03.04)
- ヘレボルス・チベタヌス交配に蕾が出てきました。(2025.02.03)
- クリスマスローズの花芽。(2025.01.27)
- クリスマスローズが作落ち。(2024.02.25)
- クリスマスローズ チベタヌス交配種(2023.03.03)
コメント