無料ブログはココログ

« 茶の実ともだち | トップページ | ♪さいた~ 赤 白 黄色 »

2007年11月14日 (水)

アメリカハナミズキの紅葉

Cornus

          Cornus florida

アメリカハナミズキ(Cornus florida)です。

家でこれだけの紅葉が見れるのは贅沢です、

ハナミズキは春の花と秋の紅葉の美しい木の一つ

なので庭にあるとステキです。

品種は「アップルブロッサム」です、まだとても小さい

ですが紅葉は一人前です。

アメリカハナミズキが日本に導入されたのは

明治中期頃だそうです、大正12年に東京都が

ワシントン市に送ったサクラの木のお返しにもらった

のが有名です。

原産地はアメリカ合衆国の東部だそうです、種名は

フロリダ半島を意味しているのでしょうか。

祖父の家に大きなハナミズキの木が有りましたが、

スズメバチが巣を作る材料に根元の木部を幹回り

一周かじりとってしまった為枯れてしまいました、

あれほど大きくなる為には何年掛かるでしょうか・・・。

« 茶の実ともだち | トップページ | ♪さいた~ 赤 白 黄色 »

園芸 horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカハナミズキの紅葉:

« 茶の実ともだち | トップページ | ♪さいた~ 赤 白 黄色 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック