無料ブログはココログ

« モミジの紅葉 | トップページ | 万両 クリスマスが近づくと2 »

2007年12月 3日 (月)

Morletii 薔薇の苗が届きました

Morletii

           Rosa inermis ‘Morletii’

Morletiiの紅葉の写真です。

Morletii(Rosa inermis Morletii)はフランスで1883年に育種

されたオールドローズでBoursault系の属します。

プールソー系の花には銘花が少ないそうですが、この

モーレッティーはカタログで見る限りは優しい色合いのピンクの

花径5cmの八重咲き花を咲かせるつるバラでかわいい品種です、

秋の紅葉が美しいのもこの品種の特性です、棘もありません。

これから育ててレポートします。

バラの棘は何の為に? 一説によるとバラが倒れないよう何かに

摑まる為だそうです、確かにフックの様な形状してますよね、

茎がお互い絡み合い支えあっているのも見かけますし。

でもこの品種はその鋭い棘が無いのでお子さんがいる家庭でも

安心して植えられます。

ただし一季咲きです、自然でいいのですけど。

四季咲きは肥料も沢山必要ですし何かと気を使うので、

その点気楽です。

« モミジの紅葉 | トップページ | 万両 クリスマスが近づくと2 »

Rose バラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Morletii 薔薇の苗が届きました:

« モミジの紅葉 | トップページ | 万両 クリスマスが近づくと2 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック