無料ブログはココログ

« ギボウシの芽2 | トップページ | 仙女盃は白くて大きい »

2008年4月21日 (月)

レモンの蕾

Img_1326_2           Citrus limon

品種はリスボンです、   耐寒性があり日本で一番栽培

されているそうです、大阪の平野部では保護なしで問題

なく冬を越します。

写真のようにレモンの新芽は赤紫色です、今年の冬は

落葉が少なかったので新芽の成長は順調です。

レモンは冬に寒くなり乾燥すると葉が黄変したり自ら落葉

して木を守ります、バラ同様緑色の枝や幹でも光合成が

出来るのでご心配なく。 

葉と共に出てくる蕾には良い果実が生ります、逆に蕾だけ

の枝には実を付けない方がいいようです。

レモンはインドの山地が原産だそうです。

自家製レモンは皮まで安心して使えるので、完熟したレモン

を皮ごとハチミツ漬けにすると仄かな苦味が絶品です。

 完熟させると少し甘みがあり自分で作ってこそ味わえる

果実です。

« ギボウシの芽2 | トップページ | 仙女盃は白くて大きい »

果樹 fruit tree」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レモンの蕾:

« ギボウシの芽2 | トップページ | 仙女盃は白くて大きい »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック