Ficinia truncataの株分け
3週間前に株分けをしたクリスタルグラス(フィッシニア)が順調です。
春と秋に株分けが出来るのですが、日差しの変化の緩やかな秋がおすすめです(大阪平野部では9月下旬から10月上旬)。
株分けの方法は、土を全て落とし根元の葉が集まって茎の様になっているところを持って、根の近くでくっ付いている所を割くようにします。
3ポット買ってきたクリスタルグラスが9ポットに増えました。
根がポットバンド状態でしたので株分け時に根を多く切ってしまい(フィッシニアは根の本数が少なく長い)心配していましたが枯れていません。
半年も育てれば庭に植えられそうです。
水はけが良い所を好む植物ですが、株分け後は根が張るまでは半日陰で乾かさない様に管理します。
« 老鴉柿の盆栽 | トップページ | 原種シクラメンが »
「グラス類 grass」カテゴリの記事
- クリスタルグラスの株分けは秋に。(2019.01.14)
- カレックス の 剪定(2015.01.28)
- 長雨でクリスタルグラス枯れる。(2014.08.21)
- カレックス・テスタセアの黄葉(2013.01.17)
- オーナメンタルグラスの庭を夢見て(2008.04.29)
« 老鴉柿の盆栽 | トップページ | 原種シクラメンが »
コメント