風が吹くたびに山葡萄の葉が落ちます
ヤマブドウの紅葉です。
暖地の関西でも、こんなに美しく色付いてくれます。
葉も大きく見ごたえがあり、
ガーデニングに使うと秋が楽しみになります。
丈夫で病害虫は少ないですが、一度だけ
ブドウスカシバの被害を受けました。
幼虫が幹の中で成長するのですが、そこだけ幹が
膨れ上がり赤紫色に変色するのですぐに分かります。
穴を開けて針金で突き刺したり、薬剤を入れて退治できますが、
枝の強度が無くなるので患部ごと切って取り除きました。
山ブドウは酸っぱいので実を加工せず楽しみたい場合は
甘い選抜品種を植えて、オス木が必要な品種は
必ず混植してください。
写真の品種は‘月山一号’です。
« 多肉植物を衝動買いしました・・・。 | トップページ | 仙女盃の小さな苗 »
「果樹 fruit tree」カテゴリの記事
- リンゴの接ぎ木 失敗例(2023.04.28)
- 今年はミツバアケビに実が生るかも。(2023.04.24)
- ミツバアケビの花が咲きました。(2023.03.17)
コメント