無料ブログはココログ

« 閑人、買ったばかりの蝦夷松の苗で遊ぶ | トップページ | チベタヌスの花芽?葉芽? »

2008年12月16日 (火)

マートルの葉も冬色に

Img_1650_1_1        Myrtus communis,Variegata

銀梅花(ギンバイカ),ミルタス

常緑樹です。

斑入り種の方は葉色に変化はありませんが、

基本種の方は寒さで暗い紫色に変化しました。

この葉色も落着いていてなかなか綺麗です。

一年中とてもステキな葉で観賞価値が高い木です。

もう一年鉢で育ててから庭植えにする予定です。

古代エジプト時代から人間と関わりの深い木で、

幸せと繁栄の象徴とされています。

結婚式の花嫁のブーケには必ず入っていて、

新居に挿木をして幸福を願う風習があります。

葉にはいい香りがあります(あまり感じませんでしたが・・・)      

« 閑人、買ったばかりの蝦夷松の苗で遊ぶ | トップページ | チベタヌスの花芽?葉芽? »

園芸 horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マートルの葉も冬色に:

« 閑人、買ったばかりの蝦夷松の苗で遊ぶ | トップページ | チベタヌスの花芽?葉芽? »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック