無料ブログはココログ

« ビルベリーの葉も赤く | トップページ | カレックスを剪定しました »

2008年12月30日 (火)

カレックスの葉色の変化

Img_1669_1_1         Carex testacea

カレックス・テスタセアの葉色は冬になると

オリーブグリーンからオレンジへと変化します。

葉先が少しオレンジがかっています、

日光によく当てるともっと鮮やかに変わるそうです。

カレックスは常緑種と落葉種のどちらも冬の1月中に

株下から10cmを残して刈り込みます。

こうしないと来年の新芽が株の外側からしか出なくて、

やがて中心部の葉が枯れた時にドーナッツ状に

なってしまうそうです。

カレックスの年間の管理はこれぐらいしかありません。

害虫は今年イナゴが1匹付いていました。

テスタセアの草丈は葉が湾曲するので実質30cm

位です。

« ビルベリーの葉も赤く | トップページ | カレックスを剪定しました »

グラス類 grass」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カレックスの葉色の変化:

« ビルベリーの葉も赤く | トップページ | カレックスを剪定しました »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック