ダドレアのクサンチ?ヌビゲナ?
ダドレア・クサンチ(Dudleya xantii)に似ているタイプの
ダドレア・ヌビゲナ(Dudleya nubigena)の個体です。
ロゼットの直径は約11cmです。
葉の表面の粉が水遣りでとれていますが白いです。
クサンチとヌビゲナは、よくシノニム(synonym=同一種の異名)
とされますが産地が違うそうです。
ダドレア属は小低木なので横から見ると立派な木質化した
幹があります。
クサンチやヌビゲナは分枝しながら大きくなります。
又、この2種はダドレア属にはめずらしく挿木で
増やすことが出来ます。
写真の個体も挿木苗です。
« Helleborus dumetorumの花が次々と | トップページ | Cyclamen coumの花が満開です。 »
「Dudleya ダドレア属」カテゴリの記事
- 腐った仙女盃の復活。(2024.01.30)
- 復活しつつある仙女盃。(2023.12.31)
- 仙女盃の復活。(2023.12.07)
- 台風で腐らせた仙女盃。(2023.11.02)
- 仙女盃の美しい季節。(2023.03.24)
« Helleborus dumetorumの花が次々と | トップページ | Cyclamen coumの花が満開です。 »
コメント