無料ブログはココログ

« Helleborus dumetorumの花が次々と | トップページ | Cyclamen coumの花が満開です。 »

2009年2月19日 (木)

ダドレアのクサンチ?ヌビゲナ?

Img_1702_1_1        Dudleya nubigena

ダドレア・クサンチ(Dudleya xantii)に似ているタイプの

ダドレア・ヌビゲナ(Dudleya nubigena)の個体です。

ロゼットの直径は約11cmです。

葉の表面の粉が水遣りでとれていますが白いです。

クサンチとヌビゲナは、よくシノニム(synonym=同一種の異名)

とされますが産地が違うそうです。

Img_1703_1_1        Dudleya nubigena

ダドレア属は小低木なので横から見ると立派な木質化した

幹があります。

クサンチやヌビゲナは分枝しながら大きくなります。

又、この2種はダドレア属にはめずらしく挿木で

増やすことが出来ます。

写真の個体も挿木苗です。

« Helleborus dumetorumの花が次々と | トップページ | Cyclamen coumの花が満開です。 »

Dudleya ダドレア属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダドレアのクサンチ?ヌビゲナ?:

« Helleborus dumetorumの花が次々と | トップページ | Cyclamen coumの花が満開です。 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック