無料ブログはココログ

« 春が来て、カレックスが伸び始めました。 | トップページ | ヤブツバキの咲く季節 »

2009年3月20日 (金)

フタバアオイの双葉って

Img_1753_1_1       Asarum caulescens

葉も開いてきていて、葉に隠れるようにに花が咲いて

います。

caulescensの種名のとおり茎が伸び2本の葉柄を出し

葉をつけます。

葉の表面には短い毛が生えています。

種は夏ごろに地面に落ちます。

12月には種から根を出し、春(3月頃)になってから

地上に双葉を出してきます。

Img_1754_1_1         Asarum         caulescens

写真は双葉葵の双葉です。(葉は長さ約1cm)

種の殻は地中に脱ぎ捨てて芽を出します。

« 春が来て、カレックスが伸び始めました。 | トップページ | ヤブツバキの咲く季節 »

山野草 wild plants」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フタバアオイの双葉って:

« 春が来て、カレックスが伸び始めました。 | トップページ | ヤブツバキの咲く季節 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック