無料ブログはココログ

« ヤブツバキの咲く季節 | トップページ | Cyclamen pseudibericum f. roseum »

2009年3月25日 (水)

イワヒバを飾ってみました

Img_1766_1_1        Selaginella tamariscina `Sakae jisi'

一見すると何の植物だろう?と思われそうですが

巻柏の‘栄獅子’です。

黒く貫入の入る白磁の鉢に植えてみました。

今回は純和風にまとめてみましたが、洋風に

アレンジしてもOKです。

垂れる葉が不思議な姿です。

古典園芸や伝統園芸の分野も気軽に楽しめば

観葉植物として面白い植物がたくさんあります。

売られている観葉植物に飽きたら、ぜひ試して

下さい。

« ヤブツバキの咲く季節 | トップページ | Cyclamen pseudibericum f. roseum »

古典園芸 Japanese traditional horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イワヒバを飾ってみました:

« ヤブツバキの咲く季節 | トップページ | Cyclamen pseudibericum f. roseum »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック