無料ブログはココログ

« バラ の 季節 | トップページ | 栽培場探訪記2 »

2009年5月 5日 (火)

双葉葵の本葉

Img_1868_1_1         Asarum caulescens

フタバアオイの本葉です。

(本葉の大きさは幅約1cm)

双葉の間から出てきましたが1枚だけです。

二葉葵なのにです(正常だそうです)。

それでも葉には細かい毛が生え、心臓型をしています。

すぐにもう一枚葉が出てきそうです。

Img_1866_1_1          Asarum caulescens

種をとった親株の現在の状況です。

山野草用の用土で植えて表面を腐葉土で

覆っています。

この場合、走茎は埋めないようにします。

休眠期に植替えをする場合、芽を覆う鱗片葉の

部分を埋めてしまうと春の新葉がダメになります。

艶があり、葉脈の綺麗な葉です、葉の大きさは

一番大きなもので幅が9cmもあります。

« バラ の 季節 | トップページ | 栽培場探訪記2 »

山野草 wild plants」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 双葉葵の本葉:

« バラ の 季節 | トップページ | 栽培場探訪記2 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック