無料ブログはココログ

« ダリア ‘エンゲルハルトマタドール’ | トップページ | 長雨でカレックスが枯れる »

2009年7月31日 (金)

オリーブの実は地中海の風を

Img_2028_1_1        Olea europaea `Mission'

「せいぜい小豆島だろう」と言われそうですが・・・。

しかも‘ミッション’はアメリカ種だし。

‘ミッション’は1本でも結実します。

今年は別品種が近くにあったので一箇所に2個実が

付いているところもあります。

‘ミッション’は葉の表の緑色と裏の銀色のコントラスト

が綺麗で直立性の樹形が特徴ですが、小さな木では

枝が多く発生しません。

その点、よく売られている‘ネバディロブランコ’は幼木の

頃から枝がよく茂り、剪定で樹形が作りやすいです。

オリーブは風害に弱いので植えるときは必ず支柱を

します。

オリーブの古木には素晴らしい風格がありますが、

日本でオリーブが栽培されるようになってから100

年ぐらいなので、日本には古木は存在しません。

日本ではオリーブアナアキゾウムシの被害もあるので

なかなか大木に育てるのは難しいようです。

« ダリア ‘エンゲルハルトマタドール’ | トップページ | 長雨でカレックスが枯れる »

果樹 fruit tree」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オリーブの実は地中海の風を:

« ダリア ‘エンゲルハルトマタドール’ | トップページ | 長雨でカレックスが枯れる »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック