無料ブログはココログ

« プリカチリスの落ち葉は真っ黒です | トップページ | 大事にしているものほど育たない の法則 »

2009年7月19日 (日)

エアープランツって・・・

チランジアを栽培している人のブログを読んでいると

気づく点が二ヶ所あります。

・ダイソーの存在感

 (ダイソーを知らないのですが(たぶんディスカウント

 の量販店)、結構ここでチランジアを買っている人が

 いる、しかも種類が豊富。

・ティランジアを買ってきた人の「買ってきた」の言葉の

 中に「救出した」のニュアンスが強い(笑)。

Img_2012_1_1        Tillandsia fuchsii

問題は2点目で、ある程度のちゃんとした園芸店

でもチランジアの扱いはひどい場合があります。

上の写真のフックシーもよく売られているのを

見かけますが、葉が折れていて‘もみくちゃ’に

されています。

大体が雑貨品扱いで植物としては扱われず、

とくに売れ残りの状況はひどいのが普通です。

クーラーの効いた店内でカラカラになってから

水を掛けられている。

園芸店の他のポット入り植物も同じく消耗品扱い

で仕入れたトレーの半分売れたら充分で、残りの

半分を廃棄しても充分儲けは出る仕組みです。

 エアープランツを栽培しながら販売してくれるような

園芸店が増えれば・・・と思う今日この頃です。

« プリカチリスの落ち葉は真っ黒です | トップページ | 大事にしているものほど育たない の法則 »

Tillandsia チランジア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エアープランツって・・・:

« プリカチリスの落ち葉は真っ黒です | トップページ | 大事にしているものほど育たない の法則 »

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック