おばけ アンスリウム
原種のアンスリウム(アンスリューム)。
葉の上のバナナの皮の様なものは
仏炎苞で細いバナナの実の様なものが花です。
アンスリウムはトロピカルなイメージの切花として
よく使われていますが、その仏炎苞が赤色とかでは
なく地味で綺麗じゃないアンスリウムも存在します。
主に花束や生け花の材料に葉が利用されています。
アンスリウムは熱帯アメリカ原産で約500種程
あるそうです。
高温と高い空中湿度を好みますが、用土は
水はけ良くします。
写真の個体の葉は長さが45cm以上もある
とても大きなもので、遠くから見ると仮面が
こちらを向いているようです。
しかも新しい内は色がゴールデン!
葉の表面はベルベットのような質感で水を弾きます。
« 大事にしているものほど育たない の法則 | トップページ | エアープランツ という呼び名って・・・ »
「珍しい植物」カテゴリの記事
- ジュラシックツリー の新芽。(2025.05.19)
- ジュラシックツリー の分枝計画。(2025.02.05)
- 奇想天外と枯れたアトロヴィリディペタラと報道の仕方。(2024.09.24)
- 植物 奇想天外(ウェルウィッチア)のこの頃。(2024.07.14)
- ジュラシックツリーの新芽。Wollemia nobilis(2024.05.25)
コメント