無料ブログはココログ

« ブログ366回目更新 宇宙でコスモス | トップページ | T.straminea `American selection' »

2009年8月20日 (木)

フタバアオイ の実生苗

Img_2072_1_1          Asarum caulescens

双葉葵の実生1年目の苗です。

もう双葉は枯れて本葉になっています。

根元の方はすでに匍匐茎のように太くなっていて、

本葉の葉柄の付け根には来年の芽もあります。

Img_2073_1_1         Asarum caulescens

種名のカウレッセンスは「有茎の」という意味で、

フタバアオイが匍匐する茎を持っていることに

由来します。

実生で育てると葉にも個性があるので、きれいな

葉のものを選抜してみます。

種を採った親株の葉はすでに枯れていますが、

実生苗の葉はまだ健在です。

ちょっと隣のベビーティアーズに侵食され気味です。

« ブログ366回目更新 宇宙でコスモス | トップページ | T.straminea `American selection' »

山野草 wild plants」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フタバアオイ の実生苗:

« ブログ366回目更新 宇宙でコスモス | トップページ | T.straminea `American selection' »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック