細辛に花が咲きました。
(Heterotropa nipponica,
Asarum kooyanum var.nipponicum)
細辛‘葵錦’に花が3個咲きました。
花径は約1.5cm
古典園芸の細辛は全て写真の様な青軸で
素心花です、主にカントウカンアオイの中から
選抜されたそうです。
手探り状態の栽培の為、遮光率50%では日が
強かったのか葉柄が伸びず窮屈な感じになって
しまいました、来年はもう少し遮光してみます。
葉も大きくなりませんでしたが、葉の周囲が下がる
椎茸のような傘型になる特徴がすこしみえます。
花が3個なので来春に葉は3枚出てきます。
« アロエ・ナミブエンシス | トップページ | 夏蔦の紅葉 その後 »
「古典園芸 Japanese traditional horticulture」カテゴリの記事
- 松葉蘭 富嶽の虹 の新芽。(2023.08.30)
- 朝顔`暁の海´(2023.08.02)
- 棕櫚竹`白青殿’ 斑入りのシュロチク(2023.07.15)
- 富貴蘭`大江丸の縞´の花。(2023.07.14)
- 江戸細辛 かんとうかんあおい(2023.05.03)
コメント