無料ブログはココログ

« イタリアカサマツに何て事を・・・。 | トップページ | エケベリアの紅葉って 姫暁月 »

2009年12月26日 (土)

挿木した ダドレア のその後

Img_2094_1_1          Dudleya nubigena

今日の主役は上の大きな仙女盃ではなく、

下の小さなダドレア・ヌビゲナです。

今年の2月に挿木しました。

もともと挿木苗でしたが樹高を低くしたかったのと

増やしたかったので挿木しました。

根の付いている幹の方は水をあげた為、腐りました。

ダドレアは種類によって挿木の難易度が違います。

Img_2095_1_1           Dudleya nubigena

 ようやく成長を始めてくれました、ロゼットの直径は

8cmです。

挿木すると外葉から枯れてきて葉には黒点が現れ、

一時は失敗かと思いました。

大きさも小さくなりますし、美しさも半減です。

しかも増やすの失敗でしたし・・・。

« イタリアカサマツに何て事を・・・。 | トップページ | エケベリアの紅葉って 姫暁月 »

Dudleya ダドレア属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 挿木した ダドレア のその後:

« イタリアカサマツに何て事を・・・。 | トップページ | エケベリアの紅葉って 姫暁月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック