無料ブログはココログ

« ヒガンバナ 咲き続ける。 | トップページ | チランジアの育て方①。 »

2010年10月10日 (日)

赤花ゲンノショウコ

Img_2580_1_1             Geranium thunbergii

直径1cmぐらいの小さな花です。

薬草で天川村の陀羅尼助の原料の

一部にもなります。

開花時に全草を摘み取り乾燥させ

利用します。

よく効くので「現の証拠」とも書きます。

日本の代表的なハーブです。

関西には赤い花が多く、白い花もあります。

庭とは元々、生活に役立つ植物を栽培する

場所でした。

日本のハーブを植えるのも方法の一つです。

« ヒガンバナ 咲き続ける。 | トップページ | チランジアの育て方①。 »

山野草 wild plants」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤花ゲンノショウコ:

« ヒガンバナ 咲き続ける。 | トップページ | チランジアの育て方①。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック