無料ブログはココログ

« 秋です。 チランジアの耐寒性 | トップページ | ワインシャトーを夢見て。 秋 »

2010年11月 4日 (木)

細辛の植え替えをしました。

Img_2612_1_1                       Heterotropa nipponica cv.

左が‘葵錦’右が‘昭和錦’です。

昭和錦の葉が大きくならず、小さな葉しか

出てこない原因は根の先が腐っていました。

株元の状態も悪かったです。

長い間、植え替えをサボっていたからです。

表土を清潔に保つのも重要です。

表土に苔や肥料による富栄養化でカビが

生えてくると植物には良くありません。

植替えができないときは表土を新しいものに

換えるだけでも効果があります。

« 秋です。 チランジアの耐寒性 | トップページ | ワインシャトーを夢見て。 秋 »

古典園芸 Japanese traditional horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 細辛の植え替えをしました。:

« 秋です。 チランジアの耐寒性 | トップページ | ワインシャトーを夢見て。 秋 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック