Adonis amurensis cv.
スプリング・エフェメラルの成長の早さには驚かされます。
たった3日で草丈が8cm程になりました。
福寿草の花は気温が下がってきたり、雨が近づくと閉じます。
上の福寿草の花色は下の福寿草より黄緑色が強いです。
同一種の中の多様な変化に注目するのは、日本の
園芸文化の特徴です。
Adonis amurensis cv.
タンポポの花のような福寿草です。
2ポット1組で買った福寿草ですが、品種間違いでしょうか。
去年は届いたときは開花していて、写真は撮らなかったの
ですが普通の花だったと思います。
最近のコメント