C.mossiae
Cattleya mossiae ‘Pauwela’×self
カトレア・モシエとかモッシエと呼ばれる種です。
ベネズエラ原産のカトレアの原種で香が良いことでも
有名です。
この株はC.モッシエの実生で、花の大きさは開花2日目で
幅14.5cm、tipo(普通色)の個体です。
Cattleya mossiae ‘Pauwela’×self
petal(ペタル 花弁)のsplash(スプラッシュ くさび型に
入る色)がチャームポイントです。
Cattleya mossiae ‘Pauwela’×self
横から見ると、C.モシエにしては花が斜めに寝ていません。
初めて咲いた花なのでC.mossiaeとしては小輪です。
ランの実生苗の購入はメリクロン苗と違い、どんな花が咲くか
わからないので、表現が悪いですがバクチみたいなものです。
でも、世界で自分だけの花を見れるのが魅力です。
本当は花を実際に見て買うのが一番です。
« 中国西部産シャガ‘白虹’② | トップページ | T.sprengeliana »
「ラン Orchid」カテゴリの記事
- クロカミラン(2023.05.27)
- セッコク`大川素心´(2023.05.10)
- Den.amabile(2023.05.08)
- Isochilus linearis var. compactum(2022.11.24)
- セッコクのウイルス病と実が生った。(2022.07.02)
コメント