無料ブログはココログ

« ダールベルグデージー | トップページ | レモン・セラロングの夏枝。 »

2011年8月 3日 (水)

稲を植えました。

Img_3252_2_1          Oryza sativa subsp. japonica cv.‘Akita Komachi’

花屋さんでイネの苗をもらえたので、プランターに

植えてみました。

テレビで大雨の時、一時的に田んぼを人工の氾濫原に

して下流の堤防の決壊を防いだニュースを見ました。

水を遊水地などにあふれさせて洪水の勢いを削いで、

緩やかに氾濫させるというやり方は古くからありますが、

実際の映像を見たのは初めてです。

結果、遊水地になった田の米の収穫はダメだそうですが、

堤防は決壊せず、下流域に被害はなかったそうです。

田んぼを提供した農家の人は、ちゃんと補償される

そうです。

« ダールベルグデージー | トップページ | レモン・セラロングの夏枝。 »

園芸 horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲を植えました。:

« ダールベルグデージー | トップページ | レモン・セラロングの夏枝。 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック