無料ブログはココログ

« クレマチスの季節? | トップページ | 仙女盃 »

2012年3月13日 (火)

サンショウ の植え方。

Img_3705_1_1            Zanthoxylum piperitum

本来丈夫な木らしいですが、やたらと枯れるので・・・。

鉢植えでは、根が乾燥したり過湿になったりと鉢内環境を

安定的に保つのが難しいので地植えにします。

元々山の中に生えている木です、大阪では夏暑いので

夏に木陰で西日が絶対当たらない所に植えます。

Img_3707_2_1                         Zanthoxylum piperitum

2枚目の写真は溝を掘った様子です。

植えた株も周りには土で水鉢を作ります。

栽培のポイントは植えた場所の前に溝を掘ることです、

深さ幅15㎝ぐらい。

この方法は山椒の実の産地でも行われています。

目的は排水性の確保です。

地植えだと地下から絶えず湿度が供給されるので

鉢よりも栽培が簡単だと思います。

« クレマチスの季節? | トップページ | 仙女盃 »

果樹 fruit tree」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンショウ の植え方。:

« クレマチスの季節? | トップページ | 仙女盃 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック