無料ブログはココログ

« ベビーティアーズの仕立て直し。と冬越し。 | トップページ | チランジアを屋外に出しました。 »

2012年3月30日 (金)

ローズマリー‘シッシングハースト’の花

Img_3758_1_1        Rosmarinus officinalis cv. Sissinghurst Blue

Rosemary

花色は淡い青紫です。

学名は花の形に由来します。

ラテン語でRosは「しずく」Marinusは「海」を意味します。

Img_3759_2_1          Rosmarinus officinalis cv. Sissinghurst Blue

海の雫に見えますか?

ミツバチの蜜源にもなります。

大きく丈夫に育つと害虫も付きにくく無農薬で育ちます。

水はけが良く日当たりがいい場所が栽培適所。

Img_3762_3_1          Rosmarinus officinalis cv. Sissinghurst Blue

生垣に植えています。

剪定をせず自然樹形で育てています。

剪定した場合の剪定枝はひもで縛ってお風呂に

入れるといいです。

まだ疎らですが、たくさん蕾が付いています。

« ベビーティアーズの仕立て直し。と冬越し。 | トップページ | チランジアを屋外に出しました。 »

園芸 horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローズマリー‘シッシングハースト’の花:

« ベビーティアーズの仕立て直し。と冬越し。 | トップページ | チランジアを屋外に出しました。 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック