無料ブログはココログ

« ワイルドストロベリー  | トップページ | フェイジョアの実が大きくなりつつ。 »

2012年8月30日 (木)

セアノサスは暖地では難しい。

Img_4200_1_1    Ceanothus cv. Pacific Blue

セアノサス,カリフォルニア・ライラック

去年の葉は全て落ち、今年の葉が残っています。

新しい枝葉は早春に伸びただけで、ほとんど成長

していません。

Img_4201_2_1    Ceanothus cv. Pacific Blue

木全体では、ほぼ葉がありません。

枯れていないのが不思議な状態です。

根は確認していませんが、鉢の乾きは悪いです。

西日が当たらない所で栽培しています。

セアノサスは高温多湿が苦手ですから暖地での栽培は

難しいようです。

« ワイルドストロベリー  | トップページ | フェイジョアの実が大きくなりつつ。 »

園芸 horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セアノサスは暖地では難しい。:

« ワイルドストロベリー  | トップページ | フェイジョアの実が大きくなりつつ。 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック