長生蘭‘金宝’
Dendrobium moniliforme cv. Kinpou
バルブの高さは3.5㎝ぐらいです。
黄色に透けるような色の茎が特徴です。
今年も2本伸びました。
斑入り種は光合成の効率が悪いので、なかなか
大きくなってくれません。
« カラタチバナの赤い実。 | トップページ | チランジア・イオナンタ »
「古典園芸 Japanese traditional horticulture」カテゴリの記事
- 松葉蘭 富嶽の虹 の新芽。(2023.08.30)
- 朝顔`暁の海´(2023.08.02)
- 棕櫚竹`白青殿’ 斑入りのシュロチク(2023.07.15)
- 富貴蘭`大江丸の縞´の花。(2023.07.14)
- 江戸細辛 かんとうかんあおい(2023.05.03)
コメント