ローズマリーの花見 と 意味
Rosmarinus officinalis cv. Sissinghurst Blue
ローズマリー‘シッシングハースト ブルー’
学名はRos(ロス=雫)とMarina(マリナ=海の)で
海の雫という意味で、花の色と形に由来します。
種小名のofficinalis は(薬用の)意味です。
ローズマリーは強壮・健胃・血行を良くするために
使われたそうです。
« 家の中の小さな森。 | トップページ | 原種 スイセン »
「園芸 horticulture」カテゴリの記事
- 早春の芝桜。(2025.03.07)
- 天気予報の最低気温は信用しない。(2025.02.19)
- 雨の力。(2025.02.02)
- 福寿草の芽。(2025.01.01)
- 散る前のモミジがカラカラ。(2024.12.15)
コメント