無料ブログはココログ

« 西別コケモモ の 花 と 適応能力 | トップページ | シスタス の 芽 »

2013年4月17日 (水)

緊急! キウイ 葉がしおれていませんか?

キウイの新しく伸びた枝の葉が元気がなくしおれていたら

要注意です。

Img_4624_1_1     Actinidia chinensis cv. Tokyo Gold

元気のない葉の枝を見ると、上の赤○の所に穴が、

下の○の所にフンが付いていました。

Img_4625_2_1   Actinidia chinensis cv. Tokyo Gold

枝を切り取り裂いてみると、枝の髄の部分が食害されていました。

Img_4626_3_1yaji  Actinidia chinensis cv. Tokyo Gold

犯人はこいつです。

たぶん、キクビスカシバの幼虫です。

サルナシやマタタビの害虫でキウイフルーツにも害を

及ぼします。

比較的新しくキウイ栽培の脅威になってきている害虫です。

キウイに病害虫が少なく育てやすいのは昔の話で、

日本で栽培面積が広がるにつれ害虫も増えています。

早期発見・駆除で害虫を蔓延させないことが重要です。

浸透移行性の殺虫剤が有効です。

今伸びている新しい枝が大丈夫か観察してみてください。

« 西別コケモモ の 花 と 適応能力 | トップページ | シスタス の 芽 »

果樹 fruit tree」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緊急! キウイ 葉がしおれていませんか?:

« 西別コケモモ の 花 と 適応能力 | トップページ | シスタス の 芽 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック