緊急! キウイ 葉がしおれていませんか?
キウイの新しく伸びた枝の葉が元気がなくしおれていたら
要注意です。
Actinidia chinensis cv. Tokyo Gold
元気のない葉の枝を見ると、上の赤○の所に穴が、
下の○の所にフンが付いていました。
Actinidia chinensis cv. Tokyo Gold
枝を切り取り裂いてみると、枝の髄の部分が食害されていました。
Actinidia chinensis cv. Tokyo Gold
犯人はこいつです。
たぶん、キクビスカシバの幼虫です。
サルナシやマタタビの害虫でキウイフルーツにも害を
及ぼします。
比較的新しくキウイ栽培の脅威になってきている害虫です。
キウイに病害虫が少なく育てやすいのは昔の話で、
日本で栽培面積が広がるにつれ害虫も増えています。
早期発見・駆除で害虫を蔓延させないことが重要です。
浸透移行性の殺虫剤が有効です。
今伸びている新しい枝が大丈夫か観察してみてください。
« 西別コケモモ の 花 と 適応能力 | トップページ | シスタス の 芽 »
「果樹 fruit tree」カテゴリの記事
- リンゴの接ぎ木 失敗例(2023.04.28)
- 今年はミツバアケビに実が生るかも。(2023.04.24)
- ミツバアケビの花が咲きました。(2023.03.17)
コメント