シクラメン・コウム 実生 発芽
Cyclamen coum
春に採り蒔きした種から、続々と発芽しています。
シクラメンは子葉を出しません、地下で発根した後に
葉を展開してきます。
写真は浅く埋まった種からの発芽なので小さな球根を
見ることができます。
発芽した段階で、もう球根が出来ていることに驚きました。
Cyclamen coum
小さな葉が全て実生苗の葉です。
冬に葉が出てくるのは意外でした。
親株には来年の蕾が付いています。
Cyclamen coum
実生は親株の鉢に種を蒔くのが一番簡単です。
園芸品種と違い、原種シクラメンは夏も完全休眠させずに
時々水をあげるので種にも快適な環境です。
子株の植替えは来年の秋を予定していますが、そのまま2年
育ててもいいと思います。
3年で開花するそうです。
« スイセン ‘ガリル’ | トップページ | 三角唐印は増やしても・・・。 »
「Cyclamen シクラメン」カテゴリの記事
- Cyclamen cilicium シクラメン・シリシウム(2024.11.27)
- シクラメン・コウムの花が咲き始めた。(2024.01.17)
- Cyclamen cilicium の 花(2023.12.05)
- Cyclamen coum(2023.02.12)
- シクラメン・コウムの花と葉(2023.01.20)
コメント