無料ブログはココログ

« Encephalartos horridus | トップページ | 「釣りしのぶ」 の 作り方 その1 芯材編(全3回)  »

2014年1月15日 (水)

Paph.callosum に新芽かも。

Img_5099_1_11 Paphiopedilum callosum

長年、株分かれしなかったパフィオに新芽らしき物を

発見しました。

一番左が子株ですが、前年の株元から新芽が出ています。

株立ちで咲かすのが夢だったので待望の新芽です。

Img_5102_2_1 Paphiopedilum callosum

今現在、3世代分の葉が付いています。

パフィオ・カロサムの葉は地模様が綺麗で、葉だけでも

観賞できます。

今は地生ランや東洋ランの用土で植えていますが、

洋蘭用バークで植え替える予定です。

« Encephalartos horridus | トップページ | 「釣りしのぶ」 の 作り方 その1 芯材編(全3回)  »

ラン Orchid」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Paph.callosum に新芽かも。:

« Encephalartos horridus | トップページ | 「釣りしのぶ」 の 作り方 その1 芯材編(全3回)  »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック