無料ブログはココログ

« セリ 育て方。 | トップページ | 甲州野梅 盆栽 »

2014年1月30日 (木)

福寿草 の 芽

Img_5145_1_1      Adonis amurensis

福寿草の芽です。

左の芽には側芽が2つも付いています。

この株は1芽のものを買って育てました、去年の秋の

植替えの時は大きな芽が3個に予備の小さな副芽が

1個ありました。

<育て方のポイント>

根が過湿に弱いので用土に腐葉土(腐植質)を入れない方

が簡単です。(腐葉土を入れた方が生育が良い場合が

ありますが、高価な品種を根腐れで枯らす危険があるので

栽培上級者向けです)

« セリ 育て方。 | トップページ | 甲州野梅 盆栽 »

古典園芸 Japanese traditional horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福寿草 の 芽:

« セリ 育て方。 | トップページ | 甲州野梅 盆栽 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック