ハイゴケ と オオシッポゴケ
Hypnum plumaeforme
釣りシノブ作りで余ったハイゴケを鉢に植えました
(培養土の上に乗せました)。
半日陰で管理しています。
Dicranum nipponense
オオシッポゴケです。
植えつけた後に苔の上から目土を入れています。
目土を掛けた後、苔を手で撫でる様に触ると用土が
根元に落ち込み水を遣ることで落ち着きます。
目土は苔を乾燥から守り、新芽の発育を助け苔の
活着も促進します。
植え付け直後なので見苦しいですが、春になると
徐々に生えそろってきます。
« 鉢を歪ませるサンスベリア。 | トップページ | Tillandsia mitlaensis »
「苔 moss」カテゴリの記事
- ギンゴケの栽培。(2023.10.29)
- ギンゴケの育て方は難しい。(2023.09.08)
- ギンゴケの育て方。(2023.05.24)
- クジャクゴケを地植えしてみた。(2023.02.08)
- カモジゴケに積もる霙(みぞれ)。(2023.01.27)
コメント