釣りシノブに雪が積もる
作った釣りシノブ(‘緑の地球’と勝手に呼んでいます)に
雪が積もりました。
シノブは冬なので休眠しています。
大阪の平野部で、雪が冬に2回もこれだけ積もるのは
久しぶりです。
近年注目されている地球温暖化は、気候の特徴を
際立たせるそうです。
夏はより暑く、冬はより寒く、雨が降るときは降る量が増え
乾燥するときは雨がより降らないといったように。
« Tillandsia atroviridipetala と 夏 | トップページ | Cyclamen coum »
「古典園芸 Japanese traditional horticulture」カテゴリの記事
- 松葉蘭 富嶽の虹 の新芽。(2023.08.30)
- 朝顔`暁の海´(2023.08.02)
- 棕櫚竹`白青殿’ 斑入りのシュロチク(2023.07.15)
- 富貴蘭`大江丸の縞´の花。(2023.07.14)
- 江戸細辛 かんとうかんあおい(2023.05.03)
« Tillandsia atroviridipetala と 夏 | トップページ | Cyclamen coum »
コメント