Rosemary ローズマリー の 太い幹
Rosmarinus officinalis cv. Sissinghurst Blue
直径6㎝の幹が3本です。
2007年に苗で購入したローズマリーです。
地植えで生け垣として育てています。
Rosmarinus officinalis cv. Sissinghurst Blue
ローズマリー‘シッシングハースト’の花。
冬の間も少しずつ咲いています。
暖かくなり花が咲くと、ミツバチがローズマリーの周りを
飛び交います。
冬の剪定枝はお風呂に入れて入浴剤にしています、
血行が良くなり体が温まりやすくなるそうです。
枝には春に咲く蕾が沢山ついています。
« Cyclamen coum ほぼ満開。 | トップページ | 福寿草 »
「園芸 horticulture」カテゴリの記事
- 福寿草の芽。(2025.01.01)
- 散る前のモミジがカラカラ。(2024.12.15)
- 斑入りのマツバラン と 紅葉色々。(2024.12.12)
- 12月のグロリオサ。(2024.12.04)
- もみじ‘秋茜’の紅葉の始まり。(2024.12.02)
コメント