米 と TPP ?
Oryza sativa subsp. japonica
4月8日に籾を蒔いた稲がプランターで育って
きています。
稲作は日本の何千年に亘る風景の一つです。
国際競争力の無い棚田や集落の水田などは
伝統的な稲作(レンゲを植えたり)をすることを
条件にアメリカにも保護してもらえるようにTPP
交渉で伝えてもらいたいです。
« Flower of Aloe plicatilis | トップページ | スプレンゲリアナの苞葉の色が・・・。 »
「野菜 vegetables」カテゴリの記事
- 明日は人日(じんじつ) 七草。(2023.01.06)
- 小カブ 二刀(にとう) 家庭菜園の必要。(2022.11.11)
- トマトの夏バテ。(2022.07.14)
- ルッキズム(Lookism)の最大の被害者は野菜・果物です。(2022.07.06)
- 縞稲 イネの斑入り(2022.06.29)
コメント