アスパラガス 夏の芽
Asparagus cv.
春から断続的に芽が出てきています。
特に大雨が降った後によく芽が出てくるようです。
アスパラガスの栽培には肥料と水が重要です。
水が多いほど芽の成長がいいようですが、排水性が
悪い場所では枯れます。
水は豊富で且つ排水性が良い、矛盾を絵にかいたような
栽培場所が必要です。
排水性が悪い場所では高畝やレイズドベットにする必要
があります。
私の栽培場所は幸い排水性だけは良いので、水遣りを
頑張っています。
春から伸びた芽が篠立していますが、中には大きくなって
立ち枯れた芽もあるので根元から切り、取り除いています。
« 台風の雨で・・・。 | トップページ | 雨がかかったチランジア »
「野菜 vegetables」カテゴリの記事
- 明日は人日(じんじつ) 七草。(2023.01.06)
- 小カブ 二刀(にとう) 家庭菜園の必要。(2022.11.11)
- トマトの夏バテ。(2022.07.14)
- ルッキズム(Lookism)の最大の被害者は野菜・果物です。(2022.07.06)
- 縞稲 イネの斑入り(2022.06.29)
コメント