四つ葉のクローバー
本物の「四つ葉のクローバー」はシロツメクサの
四つ葉です。
四つ葉には、球根のオキザリスや水生植物の
デンジソウ等がありますがニセモノです。
Trifolium repens
今年の春に種を蒔いた、タキイ種苗さんの
四つ葉のクローバーです。
種は企業のノベルティーグッズ用なので小売りは
していませんが、ヤフオクなどでばら売りしているので
入手は可能です。
栽培していて、ある程度耐暑性もあり丈夫な印象があります。
ハダニの被害には遭います。
Trifolium repens
もちろん本物のシロツメクサです。
四つ葉のクローバーですが、‘四つ葉’は本気で
探さないと見つからない程度の発生率です。
シロツメクサでほとんどの葉が四つ葉の園芸品種
がありますが、あれでは探す喜びがありません。
Trifolium repens
五つ葉が多く出る個体もできました。
« 松葉蘭 富嶽の虹 | トップページ | 盆栽 の 置場 »
「園芸 horticulture」カテゴリの記事
- 早春の芝桜。(2025.03.07)
- 天気予報の最低気温は信用しない。(2025.02.19)
- 雨の力。(2025.02.02)
- 福寿草の芽。(2025.01.01)
- 散る前のモミジがカラカラ。(2024.12.15)
コメント