無料ブログはココログ

« 松葉蘭 富嶽の虹 | トップページ | 盆栽 の 置場 »

2014年11月16日 (日)

四つ葉のクローバー

本物の「四つ葉のクローバー」はシロツメクサの

四つ葉です。

四つ葉には、球根のオキザリスや水生植物の

デンジソウ等がありますがニセモノです。

Img_5885_6_1   Trifolium repens

今年の春に種を蒔いた、タキイ種苗さんの

四つ葉のクローバーです。

種は企業のノベルティーグッズ用なので小売りは

していませんが、ヤフオクなどでばら売りしているので

入手は可能です。

 栽培していて、ある程度耐暑性もあり丈夫な印象があります。

ハダニの被害には遭います。

Img_5884_5_1    Trifolium repens

もちろん本物のシロツメクサです。

四つ葉のクローバーですが、‘四つ葉’は本気で

探さないと見つからない程度の発生率です。

シロツメクサでほとんどの葉が四つ葉の園芸品種

がありますが、あれでは探す喜びがありません。

Img_5886_7_1    Trifolium repens

五つ葉が多く出る個体もできました。

« 松葉蘭 富嶽の虹 | トップページ | 盆栽 の 置場 »

園芸 horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四つ葉のクローバー:

« 松葉蘭 富嶽の虹 | トップページ | 盆栽 の 置場 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック