シッポゴケ 匣鉢
Dicranum spp.
シッポゴケ 信楽焼の匣(さや)に植えています。
苔が一部茶色になっているのは栽培の失敗で、
栽培場所が日陰過ぎました。
秋から西日の当たらない日向に移したら、綺麗な
苔が出てきました。
ヒノキゴケに比べはるかに栽培が簡単なので
おすすめです。
育て方は半日陰で、日光が当たらなくなったら毎日
水遣りします。
« エアープランツ 室内での水遣り | トップページ | ワイルドストロベリー 冬の実 »
「園芸 horticulture」カテゴリの記事
- うどんこ病に罹患したシャクヤク。(2023.09.24)
- シペラス・パピルス(2023.09.22)
- 秋の朝顔。(2023.09.16)
- 「四つ葉のクローバー栽培セット」 の クローバー(2023.09.12)
- カマキリの擬態 ※虫が苦手な人は見ないでください。(2023.09.06)
コメント