無料ブログはココログ

« テコフィレア 促成栽培 | トップページ | テコフィレア 促成栽培 開花 »

2015年1月 2日 (金)

マツバランの胞子嚢

Img_5947_2_1    Psilotum nudum

1つの胞子嚢が3つの部屋に分かれているようです。

松葉蘭を栽培していると、庭の様々な場所に置いてある

鉢から胞子由来のマツバランが生えてきます。

不思議なことに地面からは生えてきません。

鉢も、より雑菌の少なさそうな用土の鉢から生えてきます。

« テコフィレア 促成栽培 | トップページ | テコフィレア 促成栽培 開花 »

古典園芸 Japanese traditional horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マツバランの胞子嚢:

« テコフィレア 促成栽培 | トップページ | テコフィレア 促成栽培 開花 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック