無料ブログはココログ

« 福寿草の花 | トップページ | ホウオウゴケの仲間 »

2015年2月17日 (火)

ヒュウガトウキ の 新芽

Img_6036_1_1  Angelica tenuisecta var. furcijuga

ヒュウガトウキ(日本山人参) セリ科

「神の草」ともよばれる薬草です。

江戸時代、薩摩藩の秘蔵の薬草でした。

広義でのハーブ(狭義では地中海原産のハーブを

指しますが、広義では人間の役に立つ植物の全てを

指します)なので、コレクションの一つです。

葉を乾燥させて煎じて飲用するそうです。

« 福寿草の花 | トップページ | ホウオウゴケの仲間 »

山野草 wild plants」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒュウガトウキ の 新芽:

« 福寿草の花 | トップページ | ホウオウゴケの仲間 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック