無料ブログはココログ

« 細辛 ‘伊勢摺墨’ | トップページ | 斑入りのアカンサス・モリス »

2015年5月17日 (日)

細辛‘葵錦’

Img_6192_1_1   Asarum nipponicum cv. Aoi Nishiki

細辛「葵錦」

葉がシイタケのように縁が下がります。

重厚感のある葉模様です。

葉は光に当てると細胞がキラキラと輝きます。

Img_6135_1_1    Asarum nipponicum cv. Aoi Nishiki

葉の長さは8㎝。

良い鉢に植え替えて飾りたいと思いつつ栽培して

います。

伝統園芸は飾ってこそ価値があり、育てているだけでは

ダメです。


« 細辛 ‘伊勢摺墨’ | トップページ | 斑入りのアカンサス・モリス »

古典園芸 Japanese traditional horticulture」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 細辛‘葵錦’:

« 細辛 ‘伊勢摺墨’ | トップページ | 斑入りのアカンサス・モリス »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック