無料ブログはココログ

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月27日 (火)

夜叉神シャジン

Pa270034_1_1  Adenophora takedae var. Yashajin

夜叉神沙参(ヤシャジン・シャジン)

シャジンの仲間は、根が漢方薬として使われます。

透き通るような紫色の花を咲かせます。

花の大きさは1.5㎝ほど。

花の盛りは過ぎましたが撮ってみました。

栽培は半日陰で行います(暑さが苦手です)。

雨に当てても大丈夫です。

2015年10月18日 (日)

ステルンベルギア・シクラ SP.

Pa180025_1_1   Sternbergia sicra sp.

ステルンベルギア・シクラ SP.

花の大きさは約4㎝

株元には葉が出てきています。

ギリシャのパルテノン神殿で採取された系統だそうで、

旅行に行かれた方は見覚えがあるかもしれません。

紀元前6~5世紀から人類の発展の歴史と財政破綻を

見下ろしていた花です。

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック