無料ブログはココログ

« モミジ 「秋茜」の紅葉 | トップページ | T.penascoensis »

2015年12月17日 (木)

シクラメン・コウム 実生3年目

Pc170052_6_1   Cyclamen coum

2012年の種を蒔いたものです(一つの鉢に何株も

入っています)。

春に花が咲き実が付いて、種が熟したら採り蒔きを

します。

うすく覆土をしたら夏の間も乾かさず日陰で管理します。

冬が近づくと年内に発芽してきます(双葉はありません)。

<1年目>実生苗は2013年の初夏まで生育し、夏に休眠します。

<2年目>2013年の冬に休眠から覚め、2014年の初夏まで

生育します。

<3年目>2014年の冬に葉を開いた苗は、2015年の初夏まで

生育し、2015年の12月に休眠が明けると早いものでは蕾を

付け、2016年の春に開花します。

Pc170051_5_1   Cyclamen coum

写真は、実生3年目の株に付いた蕾。

Pc170053_7_1   Cyclamen coum

写真右側の大きな葉が実生3年目の株の葉で、左側の

小さな葉が実生2年目のものです。

栽培は簡単なので、毎年蒔いていると沢山の株を得られます。

種を採るために、花の形や色の良い親株を探すのがポイントです。

« モミジ 「秋茜」の紅葉 | トップページ | T.penascoensis »

Cyclamen シクラメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シクラメン・コウム 実生3年目:

« モミジ 「秋茜」の紅葉 | トップページ | T.penascoensis »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック