ライチ・サラシエル の耐寒性
Lichi chinensis cv. Salathiel
ライチ・サラシエルはライチにしては珍しく、‐5℃までの
耐寒性のある品種です。
今年は暖冬だったので屋外の露天で冬越し中です。
ライチ(レイシ)はsubtropical fruit(亜熱帯果樹)なので、
熱帯果樹と異なり8℃以下の低温に2ヶ月間ほどさらさないと
開花しません。
また、開花時期に低温にあてると花が枯れて結実しません
(特に遅霜に注意が必要です)。
普通種は耐寒性がなく最低気温は5℃以上必要です。
写真の‘サラシエル’は今冬2回、最低気温-5℃を経験
しています。
霜対策など何も保護していませんが健全です。
樹高は70㎝で花も咲きますが実がなりません。
今年こそ結実しますように。
« 福寿草 子宝咲き | トップページ | チランジアに水やり »
「果樹 fruit tree」カテゴリの記事
- アルガンノキ の 新芽。(2024.12.23)
- ナツメの木の黄葉。(2024.11.14)
- フェイジョアの実が生りました。(2024.11.10)
- 大阪でリンゴは難しい。(2024.10.28)
- リンゴが落果。(2024.10.07)
コメント